昭和女子大学生活科学部環境デザイン学科田村研究室では、社会の変化に伴い、新たな都市をつくる交通機関として「駅」に焦点を当て、これまで東京駅や新宿駅、渋谷駅と巨大ターミナル駅の模型製作に取り組んできました。
「山手線全駅模型プロジェクト」は、環境デザイン学科田村研究室と同学科建築コースの学生によるもので、学生たちはおよそ3年の歳月をかけて山手線全30駅の模型を完成させました。
2021年1月4日
環境デザイン学科 田村圭介 准教授
昭和女子大学DP山手線全駅模型プロジェクト2019+2020チーム
東京人2月号
山手線全30駅の模型が紹介され、教員が寄稿しました。
授業?学生の活躍|【山手線全駅模型プロジェクト】山手線全29駅の模型を制作!新宿駅イベントコーナーで展示中(2019年8月30日)
昭和学報|【秋桜祭】山手線主要駅と横浜駅を模型で再現した「いろいろな駅展」(2018年11月12日)